こんにちは。kotoです。
今日は元気ない多肉ちゃん達を集めて底面吸水〜。昨日は最高25度まで上がって暑かった〜!今日は曇りで風もあり水やり日和です。葉が垂れ下がっている子多数!元気になーれ!
2022.5.12
ん?

やや?

これは…ジュレているの??

よく分からないけど明らかに調子悪い!!

この子はエケベリア属「エレザ」です。上品なお名前〜!でも我が家エレザは…美しくはない…。全体的に葉がしわしわ〜。下葉が黄色っぽくブヨブヨ。このまま放っておけないので急遽胴切りです!美しい姿を取り戻せ!

切り口はきれいで異常なしかな。
次はブヨブヨの下葉を取ってみる。茎はどうかな〜。

取ったところの茎は白くて問題なさそう。もともと葉がなかったところの茎は茶色っぽいけどね。
これはひとまず経過観察にしましょう。
頭の部分は土に置いて根っこ待ちです。

このまま元気に大きくなーれ!
2022.6.29
先日またまたうっかりやらかしました。焦がしました。
中心部が真っ黒になっていて、これはダメだ!と思いつつ、日陰で養生させていました。弱っていたので、下葉がポロポロ…。株の脇に葉挿ししておきました!雑っ!
そして今日見てみたら、元気になってきていました。ちゃんとお水を吸ってバキバキ状態で張りがあります。

この子は常に半日陰コーナーで過ごしてもらいましょう。少し気をつけてあげたい多肉ちゃんです。
葉挿しはというと〜

赤ちゃん出てきてました!葉挿しは成功率高そうです!
爪がとっても美しいエレザ♡大切に育てていきたいと思います。
2022.12.21
すっかり寒くなって多肉管理に気を遣う季節になりました。-5度以下まで下がる日が良くある地域に住んでいます。そろそろ室内管理かな~と思う今日この頃です。
夏に焼けてしまったその後はというと。。。

紅葉して可愛くなってきました。焼けた痕は残ってるけど、中心部分は美しくなってきました。


大きく美しく育ってほしいです。まずは冬越し頑張らないとね。
また更新します。